コンテンツにスキップする
朝日新聞に、記事掲載されました。
メニュー
作品を探す
メニュー作品を探す
作品一覧
検索
花畑、花
名画
伝統工芸・工芸
黄色
緑
絵のある暮らし
あゆわらについて
メニューあゆわらについて
あゆわらとは
風景専門店とは
風景専門店と風景特選店の違い
会社概要
会社沿革
メディア紹介
満足保証(無料返品制度)への想い
アートの飾り方
アート・絵画の選び方
Blog
ログイン
アカウントを作成する
作品一覧
検索
あゆわらとは
会社概要
会社沿革
送料・納期
プライバシーポリシー
特定商取引法に基づく表記
返金ポリシー
よくある問い合わせ
問い合わせ
利用規約
Facebook
Twitter
Instagram
もう一度検索する
カートを見る
Blog
2022年8月2日
40℃予想の日の朝の空
今朝の通勤風景。今日の予想気温はなんと40℃! 約半世紀、埼玉に住んでいるけど、予想気温40℃は初めて見た気がする。 そんな朝の空と雲。意外と秋っぽくてビックリ。入道雲もなく、そらが高い。雲もすじ雲でさわやかな秋みたい。お昼には入道雲でいっぱいになるんですかねぇ🤔
続きを読む
2022年7月28日
夏の風景
子どもたちは夏休み。夏休みっていうと、こんな夏山を思い浮かべます。ちょうど次男が先日林間学校で志賀高原に行っていました。 そういえば、わたしも子どものころ林間学校で志賀高原に行ったような・・・。そうやって、夏山の風景が、夏の思い出になるんでしょうか。
続きを読む
2022年7月26日
夕焼け
先週末の近所の夕焼け。 最近、雲のある夕焼けってきれいだなって思い始め、雲のある日に夕焼けを見に行くんですが、太陽が雲に隠れて夕焼けにならない😢 今回、ようやく雲の多い日に夕焼けが撮れました。 次は、雲が真っ赤に染まった夕焼けを見たいな😊
続きを読む
2022年7月21日
蒼い池
北海道富良野の蒼い池。初めてこの写真を見たとき、息をのみました。神秘的で美しい光景です。お部屋に飾ったら涼しくなりそう。 https://huukei.jp/?pid=30050696
続きを読む
2022年7月19日
水柱
今日夕焼けを見に行ったら、ゲリラ豪雨を目撃。 まるで「水柱」のよう。 この下では、大雨で大変な思いをされている方もきっといると思います。でも、きれい。 自然って怖くて美しいなって思いました・・・。 神々しい風景です。
続きを読む
2022年7月14日
カーサ バーリ
あゆわらのここ最近の人気作品を調べていたら、この作品が上位にいました。 絵がフレームまで飛び出しているのがおもしろい。 これは、ギリシャのサントリーニなんでしょうか? 「カーサ バーリ」の意味が調べきれなかったので少し絵の意味がわからなかったです💦 でも、夏にこの絵を飾っておくとさわやかに夏を乗り切れそうです😊
続きを読む
2022年7月12日
水色の空と雲
先週末の空。子どもの柔道大会の付き添いの待ち時間、そらをぼーっと眺めていたらそらの色と雲がきれいだった。 もくもくと立体的な雲、冬のような澄み渡る濃い青空と違って、やさしい水色の空。 夏は水蒸気が多いからそらがやさしい色になるんでしょうか🤔 1時間ぐらいぼーっとそらを眺めてしまいました💦
続きを読む
2022年7月7日
アマビエ
少し前に話題になったアマビエさん。 江戸時代、熊本県にアマビエが現れ「疫病が流行ったら、私の姿を描き写した絵を人々に早々に見せよ。」と言い残して消えていったという文献が残っているそうです。 この絵が広まって最近また増え始めたコロナ感染者数が減ると良いな😊 ぜひ、シェアなどで広めて頂けるとうれしいです🙇 作品販売ページはこちら
続きを読む
2022年6月30日
南国の海(沖縄 竹富島)
いや〜、暑い! 梅雨も明け夏本番。 南国の海に行きたい。 写真は、沖縄の離島、竹富島。 いつか行ってみたいと思っているあこがれの場所です🥺 作品販売ページはこちら
続きを読む
2022年6月29日
梅雨の花、タチアオイ
空に向かってまっすぐ茎を伸ばし、あざやかな花を咲かす日本の夏を彩る花、#立葵 ( #タチアオイ) です#梅雨の花 は紫陽花が有名ですがこの立葵も梅雨入りに花を咲かせ、てっぺんの花が咲くと梅雨が明けるとか今年の梅雨明けのはやさには立葵もびっくりですね#あゆわら#風景#写真#花#夏の花
続きを読む
2022年6月27日
なんだろう、この雲
暑くてまいってしまいますね すっかり夏!というそんな夕方、ふと空を見上げると きれいな夕陽にオレンジに染まりつつありました ら、あれ、これなにかに見えませんか? なんだか天翔ける龍のように #あゆわら #風景 #風景写真 #風景攝影 #風景写真が好き #写真 #風景写真好きな人と繋がりたい #夕陽 #夕焼け #夏空
続きを読む
2022年6月23日
ローマの休日
不朽の名作「ローマの休日」。 冒頭のアン王女公務のシーンを切り取りました。 美しく、あふれる気品。でも実は、おちゃめでおてんばなお姫さま。 あこがれの女性像の一つではないでしょうか。 オードリー・ヘプバーンの代表作です。 リマスターされた映像を元に、現代の技術で補正し、きれいに仕上げた自信作です。 ローマの休日作品販売ページはこちら
続きを読む
前へ
1
…
21
22
23
24
25
…
28
次へ
カートを閉じる
買い物かごの中身
買い物かご内に商品がありません。
カートを使うためにCookieを有効にする
t: e
(-
)
削除
商品個数
ご要望欄(メッセージカードの文面もこちら※有料110円 128文字まで)
選択結果を選ぶと、ページが全面的に更新されます。
スペースキーを押してから矢印キーを押して選択します。
テスト