風景専門店の概念図
風景の感動を提案する日本初の風景専門店あゆわら。
「風景」に関係する物やサービスで五感(視覚・触覚・味覚・聴覚・嗅覚)に訴えかけるものを扱っています。

![]()
👁️視覚
風景と言えば、風景画が思い浮かぶ方も多いのではないでしょうか?
風景専門店は、メイン商品として、富士山・海・富良野・世界遺産などの絵やアートフォトを扱っています。
ほかにも、映像も扱っています。TBSの世界遺産DVDなどの映像も販売してきました。
このように「目で見る風景」が視覚の風景です。
🖐🏻触覚
絶景を見に行く旅行ツアーなど。
実際に「風景に触れ体験すること」が触覚の風景です。
👄味覚
味わう風景。
名水は景勝地でないと湧きません。
そんな豊かで美しい「自然風景の恵み」であるミネラルウォーターが味覚の風景の代表例です。
また、お正月にお餅を食べるのは日本古来の文化です。
そんな「日本文化の風景・情景を象徴する食べ物」としてのお餅も味覚の風景だと考えています。
👂🏻聴覚
音の風景。
風鈴の「チリーン、チリーン」と鳴る澄んだ音。
この音を聞くと、夏の暑い日にちょっと涼やかな気持ちになる風景が思い浮かびませんか?
風鈴の音って、日本人にとって「夏の音風景」だと感じます。
👃🏻嗅覚
風景といえばお花畑というぐらいお花畑の絵は人気があります。
そんな風景の主役 お花を「香りの風景」として取り扱っています。
また、新しい「香りの風景」をまもなく展開予定です。
企画は完了し、試作品を作っています。販売開始時に詳細をお知らせします。
楽しみにお待ちいただけたらうれしいです。
現状では、あゆわらを絵画のお店と思われている方も多いと思います。
2008年に、たった一人で創業しました。
このコンセプトを一人で最初から実現することは困難です。
まずは「絵画」に特化し、絵画のネットショップとして日本一を目指すことにしました。
創業から約20年たち、絵画・壁掛け販売実績が18万枚を超え、日本一の絵画ECと評価されるようになりました。
仲間も増え、ついに絵以外の風景を取り扱う事業を押し進められるようになりました。
今後、五感に訴えかける真の「風景専門店」を目指し、事業運営を続けていきます。
このような風景が広がり、身の回りに彩りが増え、心豊かな生活を送る人が増えると、社会が優しくなるような気がしています。
そんな生活を送るお手伝いを、風景専門店でできたらうれしいです😊